カロリーメイト ブロック
大塚製薬が「バランス栄養食」として1983年にチーズ味を発売。
現在はこれに加えてフルーツ、ベジタブル、チョコレート味がある。
1本100kcal。11種類のビタミンをはじめ6種類のミネラル、タンパク質、脂質、糖質、食物繊維を無理なく補給でき、現代人の食生活をサポートし続けている。

カロリーメイト ブロック/大塚製薬
http://www.otsuka.co.jp/product/caloriemate/index.html

アテンションプリーズ。ニューヨークです。
本日の快適な空の旅、到着予定地は「一流のケータイミール、カロリーメイト」です。
ブレックファスト、ランチ、ディナー。
一日三回食事をとる。これは一流の基本中の基本よね。
でも、そんな三度の食事の最大のライバルは・・・
そう、やっぱりビジーなことなんじゃないかしら。
恋に仕事に秘め事に・・・一流の生活は、どうしても日々多忙を極めるもの。
イライラしてるときなんて、男たちからのお誘いメールは違った意味で迷惑メールよね。

忙しいとついついお食事も抜いてしまいがちだけど、
それはフツーの方々の陥ってしまうトラップ。
そう、忙しさとお食事は、決して相容れないものではないわ。
それを証明してくれるのが一流の携帯食品、「カロリーメイト」のブロックタイプ。

◆・・・(パッケージをカメラに向け)・・・
まず紹介すべきは、発売されてから26年も経っているのに
現代性を持ち合わせているパッケージデザインよね・・・・・・稀有だわ。
◆そして、見て・・・(一本取り出して)・・・栄養の小宇宙よ。
この四角柱には、ビタミン11種類、ミネラル6種類などなど、
様々な栄養素がぎっしりと詰まっているの。
(メンバー紹介的に)ビタミンB2! マグネシウム!
そして何よりこのカロリーメイトが一流なのは、
忙しい合間に食べててもそれが逆にスタイリッシュだ、ということ。
私あまりテクニックめいた講釈は好みじゃないんだけど、例えば・・・
長い会議の時なんかでも、随分とスタイリッシュに口にすることが可能なの。
(以下、会議中の敏腕ウーマン風に)
(右手にボールペン、左手にカロリーメイト一本
最初左手は隠しつつ、右手のボールペンをもてあそびながら)
ふん、ふんふん・・・・・・なるほど。ところで牧田君の方のレポートはどうなってるの?
ふん・・・ふん・・・あなた、でもちゃんと資料に目通してる?このマーケティングプランのコンセプトはねえ、・・・・・・・・・え?・・・・うん、うん・・・その考え方は確かにあるかもね。・・・
〜〜〜〜
(みたいな感じで続けながら、途中で右と左を入れ替えて、
カロリーメイトをもてあそびつつ食べだす)

さて、本日の一流の空の旅、いかがでしたか?
本日の機長はあなた、フライトアテンダントはわたくしニューヨークでした。
皆様のまたのご搭乗、心よりお待ちしております。

|